デ? ディ?
よく耳にする「デ」と「ディ」の混同、誤用。
たとえば、パソコン使いの中でもよくいるのが「デスクトップ」を「ディスクトップ」といっている人。これは明らかに違うだろう、と。DESK と DISK じゃ綴りの上でも明白に違うだろうが。しかし、DIGITAL は綴りを読む限りは「ディジタル」と書くべきなのだろうが一般的には「デジタル」で通っている。
「アイスキャンディ」は「アイスキャンデー」と言った方が、なんだか美味しそうな気がする。
結局、万人が間違いなく理解できれば、多少の違いなどは問題じゃないのかもしれないな。
« 来る、きっと来る(BlogPet) | トップページ | 静寂の音 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「アイスキャンディ」と発音すると
舌は引っ込んだままですが
「アイスキャンデー」だと「べー」っとすぐ舌が出せて
なめる感覚を思い起こさせるからではないかと。
投稿: ヨハク | 2005.02.08 07:56
あえてCDは「しーでー」と嫌がらせのように言ってます。
Tシャツも「てーしゃつ」と言います。嫌がらせです。
あとはNTTを「えぬてーてー」と発音できれば完璧なんですが、いかんせんそこまではハジケきれてません。
投稿: きりろん | 2005.02.08 16:48
>ヨハクさん
「キャンディ」は、なんとなくハイカラな感じ、それに対して「キャンデー」はなんとなく、土臭い感じ、がします。
暑さこらえきれず「ぐぁぶりっ」とかぶりつくときには、キャンデーの方がなんとなく風情のような・・・。
>きりろんさん
私、DVDは「でーぶいでー」と言ってます。気がついたらそう言ってました。何故だ?
ネタとして、ホンダの軽自動車「トゥディ」を「とでー」と言うのはあります。わざとです。
(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(^_^)クルクルー
アメリカの高級車「Cadillac」は、キャデラックがいいのか、キャディラックと言うべきなのか・・・。検索してみたら、そのどっちでもヒットします。
むむむむむ。
そして、アメリカ万歳映画「Independence Day」は、「インディペンデンス・ディ」と読んでしまいたくなる私。
うむむむむ。
投稿: たけぴ本人 | 2005.02.09 03:35