一難去って振り出しに
RALLY JAPAN 関係でのお手伝いで帯広出張中、自らの不手際で虫除けスプレーをチョクで吸い込んでしまったため のど を痛め、それプラス、重なる不手際、ホテルで布団を被らずに爆睡したため、とうとうひいてしまった風邪。
帯広潜伏中は持ちこたえていたが、これは、帰札して気が緩んだせいもあったろうな。
数日前には結構な発熱もあったが、それを機に、のどの痛みも鼻水も、他の風邪の諸症状も改善された。完全復調までもう少し、だったのだ。
だがしかし、またしても不手際で のど にダメージを負ってしまったダメなヲレ。
サイコロ風呂一杯に張ったお湯の中、あごの下まですっぽり水面下に収まるように体を折り曲げ、その状態で頭からシャワーを浴びていたのだ。
いーい気持ちになって、少し意識も遠のいた。
とその瞬間、あごの下にあったはずの湯面が鼻の上まで上昇し、それと同時に鼻から流れ込むお湯。口から逆流するお湯 お湯。飲み込むお湯 お湯 お湯。
むがっ、ごぼごぼごぼ。ぷはぁ、げほっげほぇ。
溺れかけた。
おかげで、鼻の粘膜、治った(治りかけ?)のどの粘膜が刺激され、痛い。
少しづつ遠くに去りつつあった咳がまた、戻ってきた瞬間だった。これで、筋肉痛や耳の聞こえの悪化、倦怠感まで戻ってきたら、ホントに風邪のひきなおしになるのだな。正直これは勘弁して欲しかったりもするが、これを打っている現在、びみょーに だるだる だったりも、する・・・。嗚呼。
→でも、こんなシチュエーションで溺れかけるなんてのは、実は過去に何度も経験があるのだ。←
« 歯医者が終わって検診の結果が来て | トップページ | 霧吹き »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
寝るな〜!寝ると死んでしまうぞ〜!ぴしぴし!
サイコロ風呂って初めて聞きました。
投稿: ヨハク | 2005.10.14 06:33
お久し振りです。私もカゼ気味で、治りかけだった所に職場のボスにうつされ、ぶり返してしまいました。
んで、たけぴさんはRJのスタッフとして行っていたんですね~、すごい!私は去年同様、最終日の札内SSSを観戦してきました。先月末に同僚が入院したため日曜しか休みが取れず、翌日はグッタリでした。
投稿: 旧スズキ派 | 2005.10.14 20:28
>ヨハク さま
疲れているときなどは、寝るのも死ぬのも同じようなもんだ、と思ったこともありましたなぁ。運転している時に眠くなって、そのまま寝てしまうとそんな結果にもなりかねません。
湯船の外形がほとんど直方体なので、サイコロ風呂と言ってますが・・・、こういうのはウチの周りだけかしら?
>旧スズキ派 さま
10月に入って、それまで暖かかったのが嘘のように寒くなりました。その環境の変わり目に対応し切れなかった人の多いこと多いこと。
シゴト場にもかなり風邪ひきがいます。
私は直接ラリー運営に関わるところではなかったのですが、それでも普通では体験できないことを体験できたと思って、とっても嬉しく思っております。
でも、観戦らしい観戦は、ほとんどなかったんですよ。
投稿: たけぴ本人 | 2005.10.15 03:13