« 【Theramin mini challenge】君が代 | トップページ | 入門曲? »

2014.08.20

タイヤ要らん?

我がアジト内にはタイヤが12本あった。過去形なのは4本処分したから。

その内訳だが、まず、頂き物のタイヤラックに DUNLOP のスタッドレスタイヤ WINTER MAXX に、シゴト場の知人からの頂き物の黒いアルミホイールが組んである。155/65-13 という、今だったら軽自動車のタイヤでも小さい部類になるんだろうなぁ。

このタイヤ、年末も押し迫った時期の深夜に、それまで履いていたスタッドレスタイヤ、BRIDGESTONE REVO1 155/65-13 がパンクし、そのままの状態で手当てできそうなガソリンスタンドまで走ったのがいけなかった。修理してホイールに組んでも空気が漏れる、と店員に言われ、仕方なくガソリンスタンドからタイヤを買ってしまった。それが WINTER MAXX だったのだが、これが思った以上にコントロール性が良かった。良い方に誤算だった。

BRIDGESTONE 自体は2006年に手に入れたもので、パンクした時点で6年の時間が経っていた、んだな。まだまだ十分に走れると思っていたし、残り溝が足りないようだったらそのまま履き潰してしまおうか、とも思っていた。で、BRIDGESTONE REVO1 はカーショップの夏の終わりの早期予約の割引で手に入れ、その時に外したタイヤが YOKOHAMA GUARDEX F720 で、それが寝室の角に積んである。

さらにその上に積んであったのが、今回処分した BRIDGESTONE POTENZA GⅢ で、これは競技会に出て帰るときに、「何か悪い物」を食ったっぽく、空気を入れても入れたそばから漏れていく感じだった。このときにはちゃんとスペアタイヤに履き替えて、ガソリンスタンドに修理お願いと持ち込んだのだが、穴が開いた位置が微妙に悪かった。トレッド面とサイドウォールの中間ぐらいで、このタイヤで無理無茶はできないなぁ、と思いながらも、履き潰し用として保存していた。

で、ヤフオクで比較的格安で手に入れたのが、YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD07 の 165/60-13 だったのだが、オートバックスに「タイヤ替えてくれー」と持ち込んだら、ホイールがちょっとボディからはみ出ているっぽいからウチではできない、と断られ、仕方なく当時のシゴト場の近くの出光のスタンドで交換してもらったのだ。

それにしても、やっぱり軽自動車だからなのだろうか。タイヤが想像以上に減らない。
履き潰し用、遊び用として GUARDEX を置いてはいるものの、さて、その機会はいつ来るかな。

さて、今回処分した BRIDGESTONE だが、某所では「処分するからカネ寄越せ」とそのようなことを言われ、他をあたってみたら「本来なら処分料を頂くんですが・・・・・・、今回は内緒で」と天使のようなセリフを言われ、もー、頭を下げっぱなし。とりあえず、アジト内のガラクタがちょっとだけ、少なくなった。

ポチッとよろしく!

« 【Theramin mini challenge】君が代 | トップページ | 入門曲? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ要らん?:

« 【Theramin mini challenge】君が代 | トップページ | 入門曲? »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • エネルギー
  • カメラ・写真
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • テクノロジー
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 交通関係
  • 住まい・インテリア
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 環境
  • 経済・政治・国際
  • 自動車関連
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ